偵察センター施設とは。いつ解放できますか?
偵察センターは、作戦本部レベル45で利用可能になる新しい施設です。アグリゲーションのループの中心であり、アグリゲーション研究の解放やプロトタイプ技術へのアクセスに必要です。
偵察センターが重要な理由
温熱安定装置という、アグリゲーションの敵対船で発生する温熱崩壊を打ち消す独自バフへのアクセスが得られます。さらに、偵察センターをアップグレードすることでアグリゲーション研究ツリーの依存関係が解放でき、新しい精錬所コンテンツの進行も可能になります。
偵察センターが提供するバフ
温熱安定装置(温熱崩壊対策)
施設建造スピードアップ
研究スピードアップ
船建造スピードアップ
アグリゲーション研究ツリーの解放方法
作戦本部45と偵察センターレベル1で解放できます。
アグリゲーション研究の主なメリット
アグリゲーション敵対船を倒すために必要なPvEパワーを得られます。
その他のPvEメリット:
Isoダメージvsオーグメント亡命者敵対船
ウェーブ防衛で頂点シュレッド
ウェーブ防衛でクリティカルダメージ
経済ブースト(禁断の技術効率、トランソーゲン採鉱)を与えます。
高レベルG6プレイヤー向けの大きなPvPパワーも追加。
U.S.S.ヴェンジェンス船パーツのコスト効率も向上(最も価値あるアップグレードの一つ)。
アグリゲーション研究項目に対する偵察センターの条件
全研究項目は、特定の偵察センター施設レベルが必要です。
ツリーの中にある研究項目の種類
項目には以下のブーストが含まれます:
貫通力、頂点バリア、アイソリティック防御力、クリティカルダメージ減少、クリティカル率減少、頂点シュレッドvsアグリゲーション敵対船
Isoダメージvsオーグメント亡命者敵対船
ウェーブ防衛で頂点シュレッド
ウェーブ防衛でクリティカルダメージ
トランソーゲン採鉱スピードアップ
禁断の技術効率アップグレード
PvP向けバフ(船クラスの頂点バリアvsアイソリティック防御力)
U.S.S.ヴェンジェンス最適化(パーツのコスト効率)